点検票編集、印刷
          1. 点検票の編集
          (1)追加した点検票の[編集]ボタンを押す。
            
            
            (2)点検票を入力し、[保存]ボタンを押す。
            
            
          
          2. 点検票の一括印刷
          (1)印刷したい点検票のチェックボックスを押し、チェックの入った状態にする。
※全選択を押すと全てにチェックが入る。
            
            
            (2)[一括印刷]ボタンを押す。
            
            
			(3)一括印刷用PDFの作成ウィンドウがポップアップする。
「一括印刷用PDFの作成開始(通常モード)<ここをクリック>」を押す。
            
			  【注意】
			印刷用PDFの作成は、非常に長い時間が掛かる場合があります。
			完了するまではこのウィンドウを閉じたり、再読み込みを行ったりしないでください。
			作成が完了すると、自動的に[ファイルのダウンロード]ダイアログが起動します。
			元のウィンドウでPDF作成以外の作業を継続することが出来ます。(ポップアップを開くような操作は同時に出来ません)
            
			(4)ファイルのダウンロードダイアログが表示されるので
ファイルを開くを押す。
			  ※ダイアログに
保存するの項目がない場合は自動的にパソコンのフォルダ(”ダウンロード”フォルダなど)にも保存され、後からの閲覧、印刷、取引先の方へのメールで添付して送る際などに便利です。
			  (お使いのブラウザによって異なります)
            

			(5)ブラウザ(あるいはPDF閲覧ソフト)でPDFが表示されるので印刷する。
            

			【注意】
			端が一部欠けて印刷される場合は、印刷設定のページサイズ処理で「合わせる」
を選択してください。(Adobe Readerの場合)
			(印刷の設定は、あらかじめパソコンに保存しておくこともできます。詳しくはご利用のプリンターの取扱説明書をご覧ください)
          
          3. 点検票の個別印刷
          (1)印刷したい点検票の[印刷用]ボタンを押す。
            
            
            (2)ファイルのダウンロードダイアログが表示されるのでファイルを開くを押す。
			  以降の手順は一括印刷と同様です。
            